SSブログ

木に沸くカメムシ「ヨコズナサシガメ」 [ネイチャー]

木の幹のくぼみにご用心!ヨコズナサシガメ

4月から5月にかけてのこの時期、神社や公園などでみかける木々に新緑が輝いて爽やかな気持ちになりますが・・・

幹を眺めてギョギョオオオッとさせられる光景がこれです[がく~(落胆した顔)]

sasigame2.jpg

うっかり桜の木の根元に腰掛けようとしたから心臓が凍りました;;

sasigame1.jpg

体長は2~3cmぐらい
光沢のある黒色で、腹部側面が広く張り出し、張り出した部分が黒白の縞模様になった大きなカメムシ。
主に毛虫とか他の虫を捉えて蚊のように刺して体液を吸うのですがうっかり手を出すと刺されてしまうこともあるそうです。
感染症の媒介者にもなりうるようなので木陰で休む時はよく見てくださいませ。

暗いとわかりにくく、凹んだ場所にウジャウジャっといるので恐ろしい。
脱皮したては真っ赤っかでサイケないかにも毒々しい姿。
しかも赤い斑点は寄生しているダニの色だそうですからオカルトです。


連休後半、天気もまずまずなところが多いようで爽やかな高原で過ごされる方も多いことだと思います。
私は近所の公園の桜とカシノキで発見しました。


もともと南方のインドあたりの生息だったのですが船荷から入り込んできて関東周辺にもいますよ。
これも温暖化の影響ですかね・・・


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。